明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます!
皆さんお正月はどうでしたか。ゆっくりされましたでしょうか?
我が家は年末から、夫の実家の兵庫県まで車で帰省して来ました。
年始も早めに帰って来たのですが、年末から風邪気味と長時間のドライブで二人ともクタクタ。
復活するのに時間がかかってしまいました・・。歳のせいも大いにあるかと思いますが・・・(≧∇≦)アハハハ・・・

行きは天気も良くて、途中のサービスエリアから富士山も良く見えました。
朝の10時30頃に出発して、実家に着いたのが夜の8時頃。
やっぱり長旅は疲れます・・・。(*´-ω-`)・・・フゥ

実家近くの小さな公園が、まだクリスマスのイルミネーション?!って思ったら
お正月の飾り用でした。こんな使い方もあるんですね・・・。

「夢ナリエ」だそうです。
神戸のルミナリエを
文字ったんではないかと・・・。( ̄w ̄)

久しぶりにお墓参りにも行くことも出来ました。

夫の実家はちょっと田舎なので、お墓の周りはゴルフ場。
見晴らしがよくて綺麗でした。

実家では、ラムジーはマナーパンツ。そそうしちゃうので・・・(泣)

MOGU(クッション)があれば、何処でも寝ちゃいます・・・。( ̄▽ ̄;)

お義父さんが
鯛を焼いてくれました。
美味しかったですよ♪

お正月らしく、お節も堪能。(*^m^*)
義妹さんの旦那さんが、ホテルオークラで務めているので
毎年頂けるようです。。(*´ρ`*)イイナァ
そして帰りは岐阜の近辺で・・・大雪!

あっという間に、外の景色が真っ白に。

高速道路で無ければ、今年初の雪も楽しみたかったけど
チェーン規制が心配なので、そそくさと帰りました。
帰りもそれ程の渋滞も無く、無事帰宅。
実家は遠いですが、久し振りに帰る事が出来て良かったです。o(^-^)o/

お正月休みも、もう終わりですね。(´ω`。)
楽しいお休みと言うのは、過ぎてしまうのが本当に早いです。
明日から、気持ちを仕事モードに切り替えねばなりません・・・。(o´∀`;o)アア・・・心配
マイペース更新となると思いますが
今年もおじいちゃんラムジーをよろしく願いします♪
ランキングに参加しています!
おじいちゃん、ラムジーにぷちっとクリックして頂けたら嬉しいです!



皆さんお正月はどうでしたか。ゆっくりされましたでしょうか?
我が家は年末から、夫の実家の兵庫県まで車で帰省して来ました。
年始も早めに帰って来たのですが、年末から風邪気味と長時間のドライブで二人ともクタクタ。
復活するのに時間がかかってしまいました・・。歳のせいも大いにあるかと思いますが・・・(≧∇≦)アハハハ・・・

行きは天気も良くて、途中のサービスエリアから富士山も良く見えました。
朝の10時30頃に出発して、実家に着いたのが夜の8時頃。
やっぱり長旅は疲れます・・・。(*´-ω-`)・・・フゥ

実家近くの小さな公園が、まだクリスマスのイルミネーション?!って思ったら
お正月の飾り用でした。こんな使い方もあるんですね・・・。

「夢ナリエ」だそうです。
神戸のルミナリエを
文字ったんではないかと・・・。( ̄w ̄)

久しぶりにお墓参りにも行くことも出来ました。

夫の実家はちょっと田舎なので、お墓の周りはゴルフ場。
見晴らしがよくて綺麗でした。

実家では、ラムジーはマナーパンツ。そそうしちゃうので・・・(泣)

MOGU(クッション)があれば、何処でも寝ちゃいます・・・。( ̄▽ ̄;)

お義父さんが
鯛を焼いてくれました。
美味しかったですよ♪

お正月らしく、お節も堪能。(*^m^*)
義妹さんの旦那さんが、ホテルオークラで務めているので
毎年頂けるようです。。(*´ρ`*)イイナァ
そして帰りは岐阜の近辺で・・・大雪!

あっという間に、外の景色が真っ白に。

高速道路で無ければ、今年初の雪も楽しみたかったけど
チェーン規制が心配なので、そそくさと帰りました。
帰りもそれ程の渋滞も無く、無事帰宅。
実家は遠いですが、久し振りに帰る事が出来て良かったです。o(^-^)o/

お正月休みも、もう終わりですね。(´ω`。)
楽しいお休みと言うのは、過ぎてしまうのが本当に早いです。
明日から、気持ちを仕事モードに切り替えねばなりません・・・。(o´∀`;o)アア・・・心配
マイペース更新となると思いますが
今年もおじいちゃんラムジーをよろしく願いします♪
ランキングに参加しています!

おじいちゃん、ラムジーにぷちっとクリックして頂けたら嬉しいです!



スポンサーサイト
地元の神社へ初詣。
もう1月8日だと言うのに、初詣の話なりますが
お正月最後のお休みの日に、地元の小さな神社へ初詣に行きました。o(^-^)o/

初詣以外でも、神社やお寺巡りって結構好きなんです。
崇高な木造建築を見たり、雰囲気も静かで心が落ち着く感じがします。
そしていつか行ってみたい所が、宮島の厳島神社!
朱塗りの社殿が海に浮かんだように見えて、とても綺麗なんですよね。(*゜▽゜*)
いつか行けるといいな~。

神社の絵馬もねずみ年から牛年へ。
最近は、絵馬に願い事も書かなくなりました。
願い事が多すぎて書けないかも・・・。

でもおみくじは
必ず引いちゃいます♪
ラッキーなことに、二人とも大吉!
去年の秩父の紅葉を見に行った時に引いた、おみくじも大吉だったんですよね。
まだ良いことないですけど・・・。(´ω`。)

御守も毎年買ってしまいます。
ペットの御守があったので
今回初めて買ってみました。
ふと思ったけど、ペットの御守は飼い主が付けるものですよね・・・。
わんこに付けたりするのかな・・・?

ラムジーの今年のお願いごとは、何かな?

きっと「もっとおやつが食べたい!」だよね・・・。(≧ω≦)/
今年は良いことがありますように・・・
ランキングに参加しています!
おじいちゃん、ラムジーにぷちっとクリックして頂けたら嬉しいです!



お正月最後のお休みの日に、地元の小さな神社へ初詣に行きました。o(^-^)o/

初詣以外でも、神社やお寺巡りって結構好きなんです。
崇高な木造建築を見たり、雰囲気も静かで心が落ち着く感じがします。
そしていつか行ってみたい所が、宮島の厳島神社!
朱塗りの社殿が海に浮かんだように見えて、とても綺麗なんですよね。(*゜▽゜*)
いつか行けるといいな~。

神社の絵馬もねずみ年から牛年へ。
最近は、絵馬に願い事も書かなくなりました。
願い事が多すぎて書けないかも・・・。

でもおみくじは
必ず引いちゃいます♪
ラッキーなことに、二人とも大吉!
去年の秩父の紅葉を見に行った時に引いた、おみくじも大吉だったんですよね。
まだ良いことないですけど・・・。(´ω`。)

御守も毎年買ってしまいます。
ペットの御守があったので
今回初めて買ってみました。
ふと思ったけど、ペットの御守は飼い主が付けるものですよね・・・。
わんこに付けたりするのかな・・・?

ラムジーの今年のお願いごとは、何かな?

きっと「もっとおやつが食べたい!」だよね・・・。(≧ω≦)/
今年は良いことがありますように・・・
ランキングに参加しています!

おじいちゃん、ラムジーにぷちっとクリックして頂けたら嬉しいです!



みその公園の横溝屋敷へ。
こんばんはー。(* ^∀^)ノ
三連休は、皆さんお出かけされましたか?
私はこのところ体調がすぐれなくて、二日間は家でゴロゴロ。
でも今日は少しだけ近所へ、お散歩へ行きました。

ここは、江戸時代の大地主のお屋敷。
横浜市の文化遺産に指定されていて、無料で公開されています。
今では珍しい茅葺屋根が、時代を感じますね。

主屋の中はとても広く、土間や台所には釜戸などがありました。
雰囲気は、田舎のおばあちゃんの家に来たみたいです。

昔から農村で行われていた年中行事もあって
豆まき、ひな祭り、竹の子まつりなどなど、色々と開催されているようです。

庭には縁側やつくばいも。
趣があっていいですね。(*^-^*)

可愛い女の子が似合いそうな
赤い鼻緒のわらじ。
昔は、わらじを履いて生活していたんですね。

敷地内には、食品などを貯蔵して置く穀蔵や蚕蔵などがあり

裏には、綺麗な竹林も。

二階に上がると、長い廊下と展示室があります。

食と住の民俗資料館になっていました。

昔のお猪口やキセルなどが
展示してありました。

わんこは歩けないので、ラムジーはずっとキャリーバックの中で見学。

近くには、せせらぎ小径と言う、細い道と小川があり(かなり狭いのでちょっと歩きにくいです・・・。)
夏にはホタルが見れるようです。
今日は、ちょっと時代をトリップしたお散歩でした。(*^m^*)
古い物が、ずっと大切にされているのは、本当に素敵なことですね♪
ランキングに参加しています!
おじいちゃん、ラムジーにぷちっとクリックして頂けたら嬉しいです!



三連休は、皆さんお出かけされましたか?
私はこのところ体調がすぐれなくて、二日間は家でゴロゴロ。

でも今日は少しだけ近所へ、お散歩へ行きました。

ここは、江戸時代の大地主のお屋敷。
横浜市の文化遺産に指定されていて、無料で公開されています。
今では珍しい茅葺屋根が、時代を感じますね。

主屋の中はとても広く、土間や台所には釜戸などがありました。
雰囲気は、田舎のおばあちゃんの家に来たみたいです。

昔から農村で行われていた年中行事もあって
豆まき、ひな祭り、竹の子まつりなどなど、色々と開催されているようです。

庭には縁側やつくばいも。
趣があっていいですね。(*^-^*)

可愛い女の子が似合いそうな
赤い鼻緒のわらじ。
昔は、わらじを履いて生活していたんですね。

敷地内には、食品などを貯蔵して置く穀蔵や蚕蔵などがあり

裏には、綺麗な竹林も。

二階に上がると、長い廊下と展示室があります。

食と住の民俗資料館になっていました。

昔のお猪口やキセルなどが
展示してありました。

わんこは歩けないので、ラムジーはずっとキャリーバックの中で見学。

近くには、せせらぎ小径と言う、細い道と小川があり(かなり狭いのでちょっと歩きにくいです・・・。)
夏にはホタルが見れるようです。
今日は、ちょっと時代をトリップしたお散歩でした。(*^m^*)
古い物が、ずっと大切にされているのは、本当に素敵なことですね♪
ランキングに参加しています!

おじいちゃん、ラムジーにぷちっとクリックして頂けたら嬉しいです!



苺の季節になりました。
この時期になると、スーパーの店頭に綺麗に並んだ苺がお目見えします。
苺のいい香りの誘惑に負け「あまおう」を買いました。(〃^∇^)/
「あまおう」の意味って、あまい、まるく、おおきく、うまいの頭文字なんですねー。
「ほほぅ。」と何だか一人で納得。(。・o・。)ホゥ

フルーツの中でも苺は
大のお気に入り。
甘酸っぱくて
ビタミンCがたっぷりですね。
シンプルにそのまま食べるのも美味しいけど
「えぇっ!」と言う声が
聞こえそうですが・・・
牛乳と少しお砂糖をかけて
苺を潰して食べるのも好きなんです♪
今時こんな風に食べる人なんていないでしょうか・・・。(´ω`。)

匂いに釣られてやって来た
食いしん坊さん。
初めての苺の匂いに
首っ丈・・・。(≧∇≦)

苺一粒分だけ
小さく切ってあげました。
「よし!」と言ったとたん、物凄い勢いで食べたので写真も撮れず・・・。( ̄w ̄)

口の回りが苺の果汁だらけになる程、美味しかったようです・・・。(▽*)
もうこっそり食べられないな~・・・。
ランキングに参加しています!
おじいちゃん、ラムジーにぷちっとクリックして頂けたら嬉しいです!



苺のいい香りの誘惑に負け「あまおう」を買いました。(〃^∇^)/
「あまおう」の意味って、あまい、まるく、おおきく、うまいの頭文字なんですねー。
「ほほぅ。」と何だか一人で納得。(。・o・。)ホゥ

フルーツの中でも苺は
大のお気に入り。
甘酸っぱくて
ビタミンCがたっぷりですね。
シンプルにそのまま食べるのも美味しいけど

「えぇっ!」と言う声が
聞こえそうですが・・・
牛乳と少しお砂糖をかけて
苺を潰して食べるのも好きなんです♪
今時こんな風に食べる人なんていないでしょうか・・・。(´ω`。)

匂いに釣られてやって来た
食いしん坊さん。
初めての苺の匂いに
首っ丈・・・。(≧∇≦)

苺一粒分だけ
小さく切ってあげました。
「よし!」と言ったとたん、物凄い勢いで食べたので写真も撮れず・・・。( ̄w ̄)

口の回りが苺の果汁だらけになる程、美味しかったようです・・・。(▽*)
もうこっそり食べられないな~・・・。
ランキングに参加しています!

おじいちゃん、ラムジーにぷちっとクリックして頂けたら嬉しいです!


