久しぶりに公園へお散歩。

やっと雨の降らなかった日曜日に、三ツ池公園にお散歩に行ってきましたー。\(^-^ )♪
しかし天気はどんより、空気はジメジメ。ジトーッとした暑さ。。。
もう梅雨が来たようなお天気でした。(;´▽`A)``

アンジュのお散歩も少し上達したでしょうか。。。
首輪に引っ張られると、たまに「イヤイヤ」しますが、ラムジーの後にくっついて
一生懸命歩いたり、楽しそうに走ったり。


以前は外でおトイレも出来なかったのが、出来るようになりました。(ウンPはまだです。。。)

そこへ、公園の主なのかな?突然、猫が一匹やってきました。

アンジュは、初めての猫に興味津津。
近づこうとしたら。。。

猫は、悠々とアンジュを一睨み。(`Д´)キッ

アンジュは、もうビックリ。(;゜0゜)

猫は何事も無かったように、何処かへ消えていきました~。

いつの間にか草むらに隠れるアンジュ。。。( *´艸`)ムププ
ビビリな所は、お兄ちゃんに似たのかな。

家の中では、「ガウガウ」言ってまだ不仲なラム・アンも、外では何だか仲良く見えるから不思議です。
このまま仲良くなってくれるといいのですが。。。
でもラムジー、アンジュの楽しい笑顔を見れるのが一番です!(〃^∇^)/
おじいちゃんラムジーとちびアンジュに、ぷちっとクリックして頂けたら嬉しいです!



スポンサーサイト
初めての公園。

昨日の横浜地方は、とっても暑~い一日でした。
朝からカラッと晴れると、何だか心もウキウキします♪

ラム・アンを連れて初めての公園に遊びに行ってきました。
自宅から車で一時間程の所にある、東高根森林公園です。
天気が良いので混んでるだろうなーと思いつつ。。。
やっぱり駐車出来るまで30分。。。(´ω`。)

公園内には、可愛いスタンプラリーボックスが。
子供達が、嬉しそうに「次はどこ~!」
なんて言いながら押してましたー。(*^∇^*)

綺麗な紫陽花も咲いてました。

この公園は、自然もたくさんあってのんびり出来ますよ。o(^-^)o/

古代芝生広場と呼ばれる広い芝生もあります。
集落遺跡を埋蔵保存しているそうです。

アンジュは、芝生をクンクンした後、体を擦りつけたので
何だろうと覗くとそこには、干からびたミミズがっ!(i|!゜Д゚i|!)ヒィィィ
これには、かなりビックリしました。。。ミミズなんていい匂いでもするのでしょうか。。。

芝生の上でもっと走ったりしたかったですが、とにかく暑くて、暑くて(;゜▽゜A``アヂィー
ラム・アンもバテ気味。

先日買ったカートも活躍しています!
カートに乗った動画も撮ってみましたよ。
注意:音が出ます。
一応仲良くカートに乗っている感じかな。ヾ(≧∇≦)/

本当に気持の良いお散歩が出来ました!
帰りの車の中では、ラムジーもアンジュもくったり。
自宅に帰ってしばらく寝た後は、いつもの「ガウガウ」の2わんに戻りました。。。( ̄0 ̄;)
おじいちゃんラムジーとちびアンジュに、ぷちっとクリックして頂けたら嬉しいです!



わんこの気持ち。
以前から、「ラムジーが話せたらな~」とか「本当は、どう思っているんだろう?」と
ラムジーの気持ちを知りたいと思っていました。
わんこと一緒に暮らし、わんこが大好きな方なら一度は思ったことがあるのではないでしょうか。
特にアンジュが来てからはラムジーは、どう感じているのか、アンジュはどう思っているのか。
そんな時に、ネットでわんこのチャネリングをしてくれるHPを見つけ、お願いしてみたんです。
こちらです。→ALOHA ANGELさん

ラムジーとアンジュの写真と名前や生年月日などをメールで送り、チャネリング結果を待ちました。
結果が来るまでは、「悲しい、寂しい・・・」ばっかりだったらどうしようとドキドキ。。。
チャネリングして頂いた一部を抜粋しているので、文章の繋がってない部分もありますが、ご了承ください。
長くなってしまうので、お時間がある時にでも読んでくださいね。
ラムジーのチャネリングです。
ラムジー君はとってもやさしい男の子ですね。
12歳のシニアとは思えないくらいですね。
初めてラムジーを見た方が、ラムジーの年齢を知るとびっくりされる事が多いんですよ。
若作りの成果でしょうか。(笑)
一番気になっていた、ラムジーとアンジュとの関係。
確かに12歳のラムジー君の前に、突然5ヶ月のやんちゃざかりの
男の子がやってきたら、ラムジー君はたじたじになってしまって当然だと思いますよ。
元来のやさしさから、うるさいなと思ってもそれをドーンと態度には
表せないのがラムジー君だと思います。
3月に迎えたわけですから、もうしばらくかかるのではないでしょうか?
長い目で見てあげてください。
クリスマスの頃には仲良くなっているのではないでしょうか・・・
でも、ラムジー君は嫌いって思ってはいないです。
どう対処していいのか?あつかい方がわからないと言えばいいのでしょうか?
そんな印象を受けます。
相変わらず、ハイパーなアンジュに追いかけ回されて強気に出れないラムジー。。。
アンジュが怖いからかなと思っていたけど、本当は優しいから、アンジュを怒れなかったのかな。
それでもアンジュを嫌いって思っていないのが、嬉しかったです。
クリスマスの頃には、仲良くなれるといいな。。。(〃^∇^)

JUDYさんとラムジーのちょっと可愛い会話です。(*^艸^*)
JUDY「ラムジー君、おはよう」
ラムジー「JUDYちゃん、おはよう~、おかあちゃんがJUDYちゃんが来るって言ってたよ」
JUDY「ふふん。待っててくれたんだ~」
ラムジー「うん。ぼくの気持ちをJUDYちゃんに話しなさいって言ってた」
JUDY「じゃあ、聞かせてくれる?」
ラムジー君は○○家で何不自由ない生活をしてきたようですね。
いつもやさしいおとうちゃんとおかあちゃんに、
愛情たっぷりで育てられてきたことをちゃんとわかっています。
ラムジー「ボクは幸せだよ。近所の子よりもずっとずっと幸せだと思うよ」
JUDY「そう、良かったね♪」
ラムジー「アンジュがきたから、ボクがいなくなってからもおかあちゃんは悲しまなくてすむよね?」
JUDY「そんなことないよ。ラムジー君がいなくなったらおかあちゃんもおとうちゃんも悲しむよ」
ラムジー「そうかなぁ。。。でも、ボクはまだまだおとうちゃんとおかあちゃんの子でいるよ。
だって楽しいもん!」
JUDY「そうね。これからも元気で長生きしてね」
この先、ラムジー君の身体に異変が起きた時に、
真っ先に知らせてくれるのがアンジュ君だと思います。
でも、これはアンジュ君がもっともっと言葉を理解したり、覚えたりしてからのお話しです。
だから、安心してくださいね。
ラムジーからのこの言葉を聞いて、恥ずかしながら号泣してしまいました。
ラムジーにもずっとずっと元気でいてもらいたいけど、もしいなくなってしまったらと
色んな事を考えてアンジュを迎えたのですが、ラムジーは分かっていたんですね。。。
そんな風に思っていたと思うと、とっても切なくなりました。
アンジュのチャネリングもやって頂きました。
本当は、3歳位にならないと言葉を覚えていないので、会話形式のチャネリングが出来ないそうです。
でも何かメッセージを受け取ることは可能との事なので、お願いしました。

アンジュ君はとても繊細で神経が細かい感じがします。
繊細なわんちゃんは、ストレスも溜まりがちなので、
ストレス発散となるようなことを心がけてあげてください。
アンジュが繊細とは、予想外な感じです。(^ー^;)
いつも元気いっぱい走り回っているので、意外な面があるのかな。
もっと遊んで、ストレス発散しなきゃいけないですね。
こんなに小さくても、自分の使命をわかっているんですよ。ボクがお兄ちゃんをお見送りしなきゃいけない。
いつかやってくるラムジー君が虹の橋を渡る時のことを、ちゃんとわかっています。
これは多頭飼いのわんちゃんで、しかも上のわんちゃんがシニアの場合、
新しく家族になったわんちゃんはそのことがわかっています。
誰に教えられたわけでもないのに、不思議ですよね。
この話には、ドキッとしました。
いつかその日が来る事を覚悟しなきゃいけないですが
アンジュがラムジーを見送りすることをわかっているなんて、本当に不思議です。
最後にラムジーから、「ありがとう」と言う気持ちが届いていました。
でも、まだまだもっと先になってから言う言葉だとラムジーは、思っているそうです。
勿論、まだまだ先にしてくれいないと、おとうちゃん、おかあちゃんが怒ります。(笑)

JUDYさんのチャネリングを読んだあとは、
以前よりも、一層ラムジーとアンジュが愛しくなりギュッと抱きしめました。
焦らずゆっくりと思っていたはずが、本当は私達が焦っていたのかもしれません。
ラムジーとアンジュが、仲良くなるには、まだまだかかりそうですが
お互いに嫌ってはいない事が分かってホッとしました。
クリスマスの頃には、ラムジーとアンジュが一緒に添い寝している姿が見れるといいなと思います。
JUDYさんありがとうござました♪
チャネリングを信じる信じないは、人それぞれだと思いますが
ラムジーとアンジュが、ますます近くに感じるようになった気がします。(*´ω`*)
長々と読んで頂きありがとうございました!
おじいちゃんラムジーとちびアンジュに、ぷちっとクリックして頂けたら嬉しいです!


ラムジーの気持ちを知りたいと思っていました。
わんこと一緒に暮らし、わんこが大好きな方なら一度は思ったことがあるのではないでしょうか。
特にアンジュが来てからはラムジーは、どう感じているのか、アンジュはどう思っているのか。
そんな時に、ネットでわんこのチャネリングをしてくれるHPを見つけ、お願いしてみたんです。
こちらです。→ALOHA ANGELさん

ラムジーとアンジュの写真と名前や生年月日などをメールで送り、チャネリング結果を待ちました。
結果が来るまでは、「悲しい、寂しい・・・」ばっかりだったらどうしようとドキドキ。。。
チャネリングして頂いた一部を抜粋しているので、文章の繋がってない部分もありますが、ご了承ください。
長くなってしまうので、お時間がある時にでも読んでくださいね。
ラムジーのチャネリングです。
ラムジー君はとってもやさしい男の子ですね。
12歳のシニアとは思えないくらいですね。
初めてラムジーを見た方が、ラムジーの年齢を知るとびっくりされる事が多いんですよ。
若作りの成果でしょうか。(笑)
一番気になっていた、ラムジーとアンジュとの関係。
確かに12歳のラムジー君の前に、突然5ヶ月のやんちゃざかりの
男の子がやってきたら、ラムジー君はたじたじになってしまって当然だと思いますよ。
元来のやさしさから、うるさいなと思ってもそれをドーンと態度には
表せないのがラムジー君だと思います。
3月に迎えたわけですから、もうしばらくかかるのではないでしょうか?
長い目で見てあげてください。
クリスマスの頃には仲良くなっているのではないでしょうか・・・
でも、ラムジー君は嫌いって思ってはいないです。
どう対処していいのか?あつかい方がわからないと言えばいいのでしょうか?
そんな印象を受けます。
相変わらず、ハイパーなアンジュに追いかけ回されて強気に出れないラムジー。。。
アンジュが怖いからかなと思っていたけど、本当は優しいから、アンジュを怒れなかったのかな。
それでもアンジュを嫌いって思っていないのが、嬉しかったです。
クリスマスの頃には、仲良くなれるといいな。。。(〃^∇^)

JUDYさんとラムジーのちょっと可愛い会話です。(*^艸^*)
JUDY「ラムジー君、おはよう」
ラムジー「JUDYちゃん、おはよう~、おかあちゃんがJUDYちゃんが来るって言ってたよ」
JUDY「ふふん。待っててくれたんだ~」
ラムジー「うん。ぼくの気持ちをJUDYちゃんに話しなさいって言ってた」
JUDY「じゃあ、聞かせてくれる?」
ラムジー君は○○家で何不自由ない生活をしてきたようですね。
いつもやさしいおとうちゃんとおかあちゃんに、
愛情たっぷりで育てられてきたことをちゃんとわかっています。
ラムジー「ボクは幸せだよ。近所の子よりもずっとずっと幸せだと思うよ」
JUDY「そう、良かったね♪」
ラムジー「アンジュがきたから、ボクがいなくなってからもおかあちゃんは悲しまなくてすむよね?」
JUDY「そんなことないよ。ラムジー君がいなくなったらおかあちゃんもおとうちゃんも悲しむよ」
ラムジー「そうかなぁ。。。でも、ボクはまだまだおとうちゃんとおかあちゃんの子でいるよ。
だって楽しいもん!」
JUDY「そうね。これからも元気で長生きしてね」
この先、ラムジー君の身体に異変が起きた時に、
真っ先に知らせてくれるのがアンジュ君だと思います。
でも、これはアンジュ君がもっともっと言葉を理解したり、覚えたりしてからのお話しです。
だから、安心してくださいね。
ラムジーからのこの言葉を聞いて、恥ずかしながら号泣してしまいました。
ラムジーにもずっとずっと元気でいてもらいたいけど、もしいなくなってしまったらと
色んな事を考えてアンジュを迎えたのですが、ラムジーは分かっていたんですね。。。
そんな風に思っていたと思うと、とっても切なくなりました。
アンジュのチャネリングもやって頂きました。
本当は、3歳位にならないと言葉を覚えていないので、会話形式のチャネリングが出来ないそうです。
でも何かメッセージを受け取ることは可能との事なので、お願いしました。

アンジュ君はとても繊細で神経が細かい感じがします。
繊細なわんちゃんは、ストレスも溜まりがちなので、
ストレス発散となるようなことを心がけてあげてください。
アンジュが繊細とは、予想外な感じです。(^ー^;)
いつも元気いっぱい走り回っているので、意外な面があるのかな。
もっと遊んで、ストレス発散しなきゃいけないですね。
こんなに小さくても、自分の使命をわかっているんですよ。ボクがお兄ちゃんをお見送りしなきゃいけない。
いつかやってくるラムジー君が虹の橋を渡る時のことを、ちゃんとわかっています。
これは多頭飼いのわんちゃんで、しかも上のわんちゃんがシニアの場合、
新しく家族になったわんちゃんはそのことがわかっています。
誰に教えられたわけでもないのに、不思議ですよね。
この話には、ドキッとしました。
いつかその日が来る事を覚悟しなきゃいけないですが
アンジュがラムジーを見送りすることをわかっているなんて、本当に不思議です。
最後にラムジーから、「ありがとう」と言う気持ちが届いていました。
でも、まだまだもっと先になってから言う言葉だとラムジーは、思っているそうです。
勿論、まだまだ先にしてくれいないと、おとうちゃん、おかあちゃんが怒ります。(笑)

JUDYさんのチャネリングを読んだあとは、
以前よりも、一層ラムジーとアンジュが愛しくなりギュッと抱きしめました。
焦らずゆっくりと思っていたはずが、本当は私達が焦っていたのかもしれません。
ラムジーとアンジュが、仲良くなるには、まだまだかかりそうですが
お互いに嫌ってはいない事が分かってホッとしました。
クリスマスの頃には、ラムジーとアンジュが一緒に添い寝している姿が見れるといいなと思います。
JUDYさんありがとうござました♪
チャネリングを信じる信じないは、人それぞれだと思いますが
ラムジーとアンジュが、ますます近くに感じるようになった気がします。(*´ω`*)
長々と読んで頂きありがとうございました!
おじいちゃんラムジーとちびアンジュに、ぷちっとクリックして頂けたら嬉しいです!



綺麗になったかな?
日曜日は、ラム・アンのトリミングでした。
もう少し近ければ、アンジュを譲って頂いたブリーダーさんの所でお願いしようかと思ったのですが。。。
ちょっと遠いのです。。。ごめんなさい、ブリーダーさん(´・人・`)

今回は、新しいトリミングサロンを開拓してみました。
初回は無料で、マイクロバブルバスと言うお風呂に入れてくれるんです。
被毛の仕上がりがふんわりして、老廃物やこびり付いた汚れが綺麗に取れるそうですよ。
そのお風呂中で、ラムジーは気持ちよくて寝ちゃったみたいです。( *´艸`)
そんなに気持ちいいなら、今度わんこ用のバスタブでも買ってあげようかな~なんて思いました。

初めて
ブーツカットにも挑戦♪
いつもWan・ダーフルな毎日の3プーちゃん達が、可愛いカットをしているので
ラムジーもしてみたいな~と思ってました。
しかし。。。ラムジーの毛量が少ないせいか、微妙な感じ。。。

アンジュは、大分スッキリしましたよ。
顔の周りの毛は、伸ばそうと思うのでバリカンは入れませんでした。
目の周りがカットされたので、パッチリお目目になったかな。

でも角度によっては、お猿さん顔にも見えるのが。。。う~ん。。。(´ω`。)
頭の毛を短くカットしすぎたのかな~?

いつもは、リボンなのですが、今回付けてもらったのは、バンダナでしたー。
アンジュは、すぐカミカミしちゃいましたけどね。(^ー^;) アハ

せっかくなので、2ショットで写真を撮ろうとしても、おやつがないと全然撮れませでした。 (TmT)ウゥゥ・・・
もっと可愛く撮りたかったのにぃー。(笑)
プーちゃんは、色んなカットが出来ますね。
耳の毛がとっても長くて、女の子らしいわんこやアフロにしているわんこなどなど
それぞれの個性的があって可愛いなと思います。
そうそう、たまに耳の位置がとっても高いわんこを見かけるのですが
どうなっているんでしょう?
皆さんの愛犬に、挑戦してみたいカットなどありますか~。(o^∇^o)ノ
おじいちゃんラムジーとちびアンジュに、ぷちっとクリックして頂けたら嬉しいです!


もう少し近ければ、アンジュを譲って頂いたブリーダーさんの所でお願いしようかと思ったのですが。。。
ちょっと遠いのです。。。ごめんなさい、ブリーダーさん(´・人・`)

今回は、新しいトリミングサロンを開拓してみました。
初回は無料で、マイクロバブルバスと言うお風呂に入れてくれるんです。
被毛の仕上がりがふんわりして、老廃物やこびり付いた汚れが綺麗に取れるそうですよ。
そのお風呂中で、ラムジーは気持ちよくて寝ちゃったみたいです。( *´艸`)
そんなに気持ちいいなら、今度わんこ用のバスタブでも買ってあげようかな~なんて思いました。

初めて
ブーツカットにも挑戦♪
いつもWan・ダーフルな毎日の3プーちゃん達が、可愛いカットをしているので
ラムジーもしてみたいな~と思ってました。
しかし。。。ラムジーの毛量が少ないせいか、微妙な感じ。。。

アンジュは、大分スッキリしましたよ。
顔の周りの毛は、伸ばそうと思うのでバリカンは入れませんでした。
目の周りがカットされたので、パッチリお目目になったかな。

でも角度によっては、お猿さん顔にも見えるのが。。。う~ん。。。(´ω`。)
頭の毛を短くカットしすぎたのかな~?

いつもは、リボンなのですが、今回付けてもらったのは、バンダナでしたー。
アンジュは、すぐカミカミしちゃいましたけどね。(^ー^;) アハ

せっかくなので、2ショットで写真を撮ろうとしても、おやつがないと全然撮れませでした。 (TmT)ウゥゥ・・・
もっと可愛く撮りたかったのにぃー。(笑)
プーちゃんは、色んなカットが出来ますね。
耳の毛がとっても長くて、女の子らしいわんこやアフロにしているわんこなどなど
それぞれの個性的があって可愛いなと思います。
そうそう、たまに耳の位置がとっても高いわんこを見かけるのですが
どうなっているんでしょう?
皆さんの愛犬に、挑戦してみたいカットなどありますか~。(o^∇^o)ノ
おじいちゃんラムジーとちびアンジュに、ぷちっとクリックして頂けたら嬉しいです!


